2005年より日本水中映像(株)に入社し、近年はNHK「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」「ワイルドライフ」「さわやか自然百景」、報道番組、情報番組、バラエティ番組、展示映像など多岐にわたる撮影を行う。
プロフィール・経歴
1979年 神奈川県生まれ。東京水産大学(現、東京海洋大学)卒。
2002年 (株)益田海洋プロダクションに入社 潜水技術と水中撮影を学ぶ。
2005年 日本水中映像(株) 入社
撮影経歴
TV番組
放送局 | 番組名 | 題名 |
---|---|---|
NHK | 「ダーウィンが来た!」 |
過去の作品を全て表示「海中の流星群!神秘の発光魚」 「これぞ親子愛!サンゴ礁に舞うアシカ」 「青いリングにご用心!謎のタコ」 |
「ワイルドライフ」 |
過去の作品を全て表示「巨大魚が命をつなぐ海 第一部 コブダイ激突!佐渡の王者」 「アメリカ フロリダ半島 100万匹の謎の魚!”黒い竜”が舞う」 「アメリカ 命育む水辺 巨大古代魚ガーを追う」 |
|
「さわやか自然百景」 | 「青森 陸奥湾」 「能登半島 七尾湾」 「奄美 沖永良部島の海」 「三浦半島 葉山の海」 「西表島の海」 「熊本 天草 妙見浦」 「伊豆諸島 神津島の海」 「伊豆諸島 御蔵島の海」 「西伊豆の海」 |
|
「ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅」 | 「オオミズナギドリが巣立つ海の鎮守 福岡県 宗像市」 | |
「明日へ支え合おう」 | 「妻を探して海へ」 | |
「キッチンが走る!」 | 「千葉県 御宿町」 潜水漁撮影 「静岡県 熱海市」 海女サザエ漁撮影 |
|
「探検ロマン世界遺産」 | 「激流が渦巻くドラゴンの海 インドネシア コモド国立公園」 | |
日本テレビ | 「ZIP!」 | 「南三陸町 震災後水中リポート」 |
テレビ朝日 | 「奇跡の地球物語」 | 「コモドドラゴン〜進化を語る渦巻く海〜」 「モントレー〜自然と共に生きる〜」 「ラッコ〜海に挑んだ命の戦い〜」 「タテゴトアザラシ〜親子の絆を撮る〜」 「アカウミガメ〜小さな命の物語〜」 |
テレビ東京 | 「昼めし旅SP 全国のごちそう島を直撃!」 | 「「あなたのご飯見せて下さい」おらが村の田舎めしグランプリ!3」 |
フジテレビ | 「EXILE CASINO JP」 | |
「してみるテレビ 教訓のススメ」 | ||
BS-i | 「海底楽園紀行」 | 「アジア海底紀行~豊かな命を育む熱帯の島・フィリピン」 「アジア海底紀行~魔法の海に変身ダコを追う~インドネシア」 「アジア海底紀行~神秘のベールに包まれた海 極東ロシア」 「世界最後の秘境 世界遺産・コモド諸島 激流の海に挑む」 |
「沖縄 サンゴの海に生きる~子供たちに託す『美ら海』」 | ||
BS-TBS | 「発見!平成・海の細道」 | |
新潟放送 | 創立55周年記念番組 | 「新潟!海の国ふしぎ旅」 |
旅チャンネル | ちょっとカラダ旅 | 「ドルフィンスイム伊東」 |
放送番組センター | 「海ものがたり」 「海からの便り」 |
|
スカパー!3D | 「日本の海中さんぽ・冬」 |
DVD・ビデオパッケージ
発売年 | 名称 | 発行元 |
---|---|---|
海の森林浴 海中絶景世界(DVD・BD) |
シンフォレスト |
映画
制作・配給 | 名称 | 役割 |
---|---|---|
日活 | 「子供はわかってあげない」 | 水中撮影 |
展示映像
公開年 | 名称 | 場所 |
---|---|---|
2015年 | 「液晶パネルメーカーBOE」 | CEATEC JAPAN 2015 |
2015年 | 「48th ソニーアクアリウム」 | 銀座ソニービル |